
北海道当麻町産 有機トマトジュース(王様トマト・無塩)1000ml
北海道上川郡当麻町で有機栽培でつくられた王様トマト100%ジュース。
「食べて美味しくなるように」栽培したトマトです。
煮込み工程を2段階行うことで、濃厚な味わいに。
有機JASマーク取得。
北海道当麻町産
有機トマトジュース
品種は「王様トマト」

「北海道当麻町産 有機トマトジュース(無塩)」の原料は「王様トマト」と呼ばれる品種。
一般的なトマトは、流通上の問題があり、まだ熟していない果実の状態で収穫するものが多いのです。
熟していない青いうちに収穫すると、そのトマトの本来のおいしさに成長する前に、もぎられてしまうこともあるそうです。
それに対して「王様トマト」は、樹で十分赤くしてから収穫することができる品種です。
これを「赤熟もぎり」と名付けています。
「赤熟もぎり」ができるということは、長く樹で育つため、日光を浴びる期間も長くなり、その分栄養と旨味が増えるということになります。
「北海道当麻町産 有機トマトジュース(無塩)」には、「王様トマト」の中でも、糖度と酸味のバランスが良く、コクのある食味の「マイロック」という品種のトマトをつかっています。
つくっているのは
北海道上川郡で有機農作物を手掛ける
当麻グリーンライフ

「北海道当麻町産 有機トマトジュース(無塩)1000ml」をつくっているのが、シシリアンルージュと同じ、当麻グリーンライフです。
当麻グリーンライフは、北海道上川郡当麻町にあります。
当麻町は、トマトの栽培に適した土地。
トマトはもともと暑さと湿気が苦手な作物。
特に日本はジメジメとした夏でトマトにとっては新陳代謝が悪くなり、味もボケがちになってしまいます。
北海道は夏は冷涼で湿度が低いため、トマトの栽培に最適。トマト本来の味わいを引き立たせてくれる環境です。
農薬不使用、無化学肥料
で、栽培されています。

原料の「王様トマト マイロック」は、農薬を使用せず、無化学肥料栽培でつくられます。
有機栽培「王様トマト マイロック」100%のジュースとなります。
他には何も加えていません。
ジュースには、有機JAS認定マークがついております。
搾っただけでなく
「煮込む」
ジュースがより濃厚に

当麻グリーンライフのトマトジュース製法ですが、ただトマトを搾っただけのジュースではなく、"煮込む"のが特徴です。
原料の有機栽培トマトをそのまま釜で煮込み、沸騰して煮崩れしたあと、火を止めて熟成させ、再度加熱してさらに煮込みます。
煮込み工程を2段階行うことで、「濃厚な飲み口」に仕上がります。
コクのある食味のジュースです。
ジュースとは思えない
「濃厚さ」

当麻グリーンライフのトマトジュースは、もはやトマトジュースとは思えません。
まるでトマトピューレのようです。
贅沢なトマトジュースと言った感じです。
プレミアム感があります。
1瓶(1000ml)に
1600g近い
王様トマトを使用

ジュースとしては、濃厚すぎて、そのままコップに入れて飲みますと付着したジュースがコップの底に残ります(^^)
1瓶1000mlで、約1600g近くの有機栽培トマトが使われています。