{@ member.last_name @} {@ member.first_name @} 様 【こだわり商品研究所】へようこそ!
保有ポイント数: {@ member.active_points @} ポイント
電話でのお問合せ・ご注文はお気軽に 0120-000-892

野崎

こんにちは、こだわり商品研究所の野崎です。

こんにちは、こだわり商品研究所の野崎です。
こだわり商品研究所にお越しいただきありがとうございます。

こだわり商品研究所は、1998年にオープンした通販サイトです。
オープンしてから27年になりますから、インターネットを使った通販としては老舗の部類に入ると思います。

テーマは、「エイジングケア」。
わたしは、こだわり商品研究所の研究員バイヤーを担当しております。

テーマは「エイジングケア」

具体的な商品カテゴリーで言いますと、自然派スキンケア、ヘアケア、石鹸、発酵性食物繊維を含む食品、オイル、ファイトケミカルを含む食品、サプリメント、オーラルケアなどになります。

この分野の商品の中の「イチオシ」商品を厳選し、詳しくご紹介するのがコンセプトです。(イラストはイチオシポーズです。)

こだわり商品研究所「商品選び」の最上位のテーマは、「エイジングケア」です。

27年蓄積した商品情報と知識に基づいた「商品選び」

「エイジングケア」をテーマとして27年以上 商品情報収集・研究をしています。
27年も商品研究をしていますと、当然ながら27年分の情報や知識が蓄積されます。
その蓄積された情報・知識を判断基準として、こだわり商品研究所として最も納得できる「イチオシ商品」だけを厳選しています。

こだわり商品研究所は、「売れる商品」という選択基準で「商品選び」をしていません。
商品の開発コンセプト、品質、類似商品との比較、販売方法、メーカーの理念、価格・・・総合的に判断して商品選びをしています。
どの商品が納得してお客様にご紹介できるかで選んでいます。

何を使うか、何を食べるかで、未来の自分が変わってくる

例えば、食品は身体を構成する大切な要素です。
何を食べるかによって、未来の自分の身体の状態が変わってきます。
大切な自分をつくるための構成要素ですから納得できる食品を選びたいものです。
ヘアケア、スキンケアなども同じことが言えると思います。

情報過多の現在、「商品を選ぶこと」自体が難しい

情報過多の現在、納得できる「商品を選ぶこと」自体が難しいと考えています。
納得できる商品を選ぶためには、多くの周辺情報を入手する必要があります。
特に今は科学的なエビデンスが不可欠です。
そのエビデンスを見極めるための知識が必要です。

情報収集も、知識を持つための勉強も、時間とコストと労力が必要です。
「商品選び」に、時間とコストと労力をかけることは、忙しい日常生活の中、難しい人も多いと思います。
それをお客様の代わりに行うのが「こだわり商品研究所」であると思っています。

27年以上膨大な商品を見続けています

こだわり商品研究所は、毎年、膨大な数の商品を見続けています。

健康系、オーガニック系、アンチエイジング系、美容系、ウエルネス系、食品系、名産品系、ギフト系・・・年間数十回の展示会に参加しています。
それを25年以上続けています。商品数としては、膨大な数になります。

最近は、商品を見ただけで、漂ってくる「佇まい」から、おおよそ、その商品の方向性がわかるようになってきました。

商品を選ぶ判断基準の幅を広げるために勉強を続けています

商品選択の判断基準の幅を広げるために、日本抗加齢医学会、日本脂質栄養学会、日本オーソモレキュラー医学会、日本オリーブオイルソムリエ協会、ナチュラルライフ&ビューティーアカデミーなどで勉強し、情報収集に努めています。

・オーソモレキュラーニュートリションエキスパート(オーソモレキュラー栄養医学研究所)
・命の食事アドバイザー(南雲吉則 命の食事プロジェクト)
・ジュニアオリーブオイルソムリエ(日本オリーブオイルソムリエ協会)
・ジュニアケトジェニックダイエット・アドバイザー(日本ファンクショナルダイエット協会)
・ナチュラルライフ&ビューティーアカデミープロフェッショナルコース修了(小松和子先生)

などの証書もいただきました。

講演会、セミナーなどは積極的に出席して、勉強をするようにしています。
関連する情報が掲載されている本は、積極的に購入します。
すべては納得できる「商品選び」のためです。

考え方は偏らない

いろいろな勉強をして、情報収集をしますが、一部の考え方に偏らないように気を付けています。
客観的な視点を忘れない、どんな先生の話もリスペクトしつつも、そのまま鵜呑みにしない、いろいろな考え方があるということを認識する、ということが重要であると考えています。
科学的なエビデンスも、ひとつのテーマに対して真逆の結果がでることもあります。

365日、25年間、ずっと「商品選び」のことを考えてきました

正直、365日、25年間ずっと「商品選び」のことを考えてきました。
ここまでしたら、それなりの「商品選び」ができているかもしれません。

商品説明は詳しく

商品説明(解説)にもこだわりがあります。
通販には、売るためのテクニックが存在します。
こだわり商品研究所は、「売るためのテクニック」 を使って「売るための商品説明」はしません。

こだわり商品研究所は、「ほんとうに納得できる厳選したイチオシ商品」を「商品の本質を理解してもらうための詳しい商品説明」でご紹介するように心がけています。

だから「テキストが多い」です。
普通に読むと疲れるかもしれません。
ただ理解してもらうためには、テキストが多くなるのは仕方がないと思っています。

世の中の素晴らしい商品を集める

こだわり商品研究所は、世の中の「エイジングケア」の分野の商品の中で、「イチオシ商品」を選んでご紹介する、というコンセプトから、オリジナル商品はほんのわずかです。

世の中には、それぞれの分野で素晴らしい商品が存在します。
そんな素晴らしい商品だけを集める。
それが、お客様にとってイチバン良い方向性ではないかと考えます。

自社のオリジナル商品があった場合、それより良いと思われる商品が出てしまった場合にも、会社の方針として自社のオリジナル商品が良いと説明して、売らなければいけません。
それは、こだわり商品研究所の理念に反します。

この商品と出会えて良かった

お客様が、「この商品と出会えて良かった」と思っていただける商品をご紹介できることを願っています。
「こだわり商品研究所と出会えて良かった」と、思っていただけるような存在になれることを目標にしています。

ちなみに、わたし自身の生活は、もはや「こだわりイチオシ商品」なしでは成り立ちません。
朝起きてから、夜寝るまで、あらゆる場面で「こだわりイチオシ商品」が登場します。

野崎イラストについて

先日まで、2018年に当時の会社の横を流れる目黒川沿いで撮ってもらった写真を使っていました。
ちょっと時間が経ってしまったので、今流行のAIイラストでつくってみました。

だいたいこんなイメージです。
2025年時点で62才になります。
体重は現在55kg。高校生の頃の体重と同じです。

30~40代は、ずっと75キロ前後ありました。
2017年から本格的に栄養の勉強を始めて食習慣を整えました。
栄養はトータルですが、発酵性食物繊維と脂質バランスを特に重要視しています。

その後順調に体重は元に戻り、現在は55kg。
リバウンドはありません。

こだわり商品研究所の商品を最大限取り入れた食習慣を実行しています。
自分の身体で効果検証をしているつもりです。
こだわり商品研究所の商品無しでは、食生活は成り立ちません。

61才から柔術を始めました。
まだまだ若い頃以上に身体は動きます。
あまり疲れません。

食習慣の影響はあると思っています。
体脂肪率は10%切っています。

野崎


こだわり商品研究所ストアバナー

▼ こだわり商品研究所:4つの【TOPページ】

【 全体 TOPページ 】 


【 食と栄養 】でエイジングケア


【 本物 】ナチュラル・スキンケア


【 安心 】オーラルケア・ライフケア

▼ こだわり商品研究所の商品選び


エイジングケアのための商品(栄養・スキンケアなど)を選ぶためには多くの情報と知識が必要です。お客様の代わりに情報収集・勉強するのが「こだわり商品研究所」の役割と考えています。


●25年以上、展示会に通い続け、数万商品を見続け、「情報」を蓄積してきました。


●日本抗加齢医学会、日本脂質栄養学会、日本食物繊維学会、大麦食品推進協議会、日本黒酢学会、日本オリーブオイルソムリエ協会など、商品選びに必要と思った会には積極的に参加するなど、「知識」を入手してきました。


●商品を選ぶにあたっての「判断」は、「売れるから選ぶ」ではなく「お客様のお役に立てるから選ぶ」。「理念」が重要な意味を持ちます。


●その「情報」と「知識」と「理念」で選んだ「イチオシ商品」「詳しい説明」で、ご紹介しています。


野崎
こだわり商品研究所
研究員バイヤー
野崎一典

日本抗加齢医学会会員
オーソモレキュラーニュートリションエキスパート(1期)
日本オリーブオイルソムリエ協会 ジュニアオリーブオイルソムリエ®コース修了
国際食学協会 食学オイルマイスター
Natural Life & Beauty Association プロフェッショナルコース修了


 会社案内


 こだわり商品研究所の紹介


▼ 会員登録をして、エイジングケア情報を受け取ってみませんか

▼ チカラを入れているのがエイジングケアの情報提供。商品は、情報から導き出されます。カンタンな会員登録をしていただき、メルマガなどで情報を受け取ってみませんか。
新規会員登録ですぐに使える 300ポイント プレゼント!

会員登録

▼ 会員登録せずに、エイジングケア情報だけでも受け取れます。※会員登録をしていただけた方に配信する情報です。

こだわり商品研究所が全力で発掘し続けているエイジングケア商品の情報をお知らせしています。(週2回程度配信)
メールアドレス *
お名前・ニックネーム

LINEの「お友達登録」で200ポイントプレゼント


ぜひ、LINEのお友達になって下さい。

お友達になっていただいた「会員」様には、200ポイントプレゼントさせていただきます。※会員登録が必要です。
お友達になっていただいた後、フルネームをチャットに書いてください。お名前で判断して、200ポイントプレゼントさせていただきます。

お友達登録は、下のボタンをクリック、もしくはQRコードから。

友だち追加