◆ ルアモ オールデイ プロテクト UV アクアヴェール
ルアモ オールデイ プロテクト UV アクアヴェール
商品番号
123-1011
商品価格
¥
4,620
本体価格
¥
4,200
+
消費税
¥
420
[
42
ポイント進呈 ]

【 商品スペック 】
■全成分:ラベンダー花水、水、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル 、酸化セリウム、ペンチレングリコール 、ベヘニルアルコール 、バチルアルコール、ステアリン酸、ウンデシレン酸ヘプチル 、ホホバ種子油 、ヒマワリ種子油 、ヤシ油、クマイザサ葉エキス、ニオイテンジクアオイ油 、ラベンダー油 、オレンジ果皮油 、ユーカリ葉油、レモングラス葉油 、レシチン、白金、アニス酸 Na 、 クエン酸、クエン酸 Na
■内容量:50g
■開封後、6か月を目安にお使いください。
■製造販売元:株式会社ロゴナジャパン
■MADE IN JAPAN

【 商品概要 】

luamo(ルアモ) オールデイ プロテクト UV アクアヴェール
自然派日焼け止めの概念を変えた驚きの使用感。次世代紫外線散乱剤 酸化セリウム配合。ストレスフリーな使用感。第三の紫外線ブルーライトもカット。天然由来成分100%で処方された日焼け止め。
ルアモの誕生
一般的にナチュラルな日焼け止めは、肌に塗ると白浮きしてしまったり、ベタつくところが苦手という人も少なくありません。
そこで、ロゴナは「ナチュラルな成分のみを使い、さらりとした使用感で、白浮きしない日焼け止めを作れないだろうか」と考えました。
自然の原料を使用し、軽いつけ心地で、お肌をみずみずしく保ちながら本来の美しさを守る。
そんな製品を、まずは実現することが難しい日焼け止めから始めてみよう。
これが、「luamo(ルアモ)」の出発点です。
テクスチャー、使用感、日焼け止め効果、成分、香り、等細部までこだわり、製品化まで2 年以上かかりました。
3つのポイント

ルアモ オールデイ プロテクト UV アクアヴェールがどういう商品なのか、まずはわかりやすく3つのポイントをまとめました。
① 次世代型の紫外線散乱剤「酸化セリウム」配合
自然派の日焼け止めは、紫外線吸収剤を使用せず、紫外線散乱剤である酸化チタン、酸化亜鉛を使うことが多いです。
「ルアモ オールデイ プロテクト UV アクアヴェール」は、次世代型の紫外線散乱剤とされている「酸化セリウム」 を使用したことが最大の特徴です。
酸化セリウムを使用したことによって、水のように軽くなめらかで白浮きしない UV ミルクが実現しました。

② ブルーライト 76.9% カット
紫外線対策と言えば、UV-A、 UV-Bです。
ところが、第三の紫外線とされる「ブルーライト」という光線が存在します。ブルーライトは、目だけではなく、肌にとっても、強い刺激を与える光線なのです。
「ルアモ オールデイ プロテクト UV アクアヴェール」は、このブルーライトに対しても防御機能を持ちます。"第三者機関のデーターでは76.9%カットとなっています。
UV-A、 UV-B、ブルーライトという光による影響からお肌をしっかりと守ります。
③ 天然由来成分100%
処方は、天然由来成分100%を実現。
ただ、光から肌を守るだけでなく、天然由来成分による保湿をテーマに掲げています。
理由は、毎日使うものだから。
ラベンダーウォーター、クマイザサ葉エキスのほか、低温圧搾された植物オイルを配合しています。(詳しくは下に)
驚きの使用感!
「ルアモ オールデイ プロテクト UV アクアヴェール」の3つのポイントを説明しましたが、おそらくイチバンのポイントは、その使用感です。
自然派の日焼け止めとしては、経験したことがない軽い使用感です。
白浮きもしません。
おそらくこのような自然派日焼け止めは、他にはない(少ない)のではないでしょうか。
衝撃的です。
この使用感の素晴らしさがあるから、3つのポイントが活きると思います。
天然由来成分100%

全成分
ラベンダー花水、水、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル 、酸化セリウム、ペンチレングリコール 、ベヘニルアルコール 、バチルアルコール、ステアリン酸、ウンデシレン酸ヘプチル 、ホホバ種子油 、ヒマワリ種子油 、ヤシ油、クマイザサ葉エキス、ニオイテンジクアオイ油 、ラベンダー油 、オレンジ果皮油 、ユーカリ葉油、レモングラス葉油 、レシチン、白金、アニス酸 Na 、 クエン酸、クエン酸 Na
ECOCERT・COSMOSなどの認定成分
トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル 、ペンチレングリコール 、ベヘニルアルコール 、ウンデシレン酸ヘプチル 、ホホバ種子油 、ヒマワリ種子油 、ヤシ油、ニオイテンジクアオイ油 、ラベンダー油 、オレンジ果皮油 、レモングラス葉油 、アニス酸 Na
天然由来の保湿成分
特徴的なハーブエキスとオーガニック低温圧搾オイルを配合
●ラベンダーウォーター
肌を落ち着かせ、滑らかに整えます。
●クマイザサ葉エキス
高い保湿力で肌を整えます。
●ホホバ種子油
肌に潤いを与え、柔軟にし、滑らかに整えます。
●ヤシ油
肌に潤いを与え、滑らかに整えます。
●ヒマワリ種子油
肌に潤いと輝きを与え、滑らかに整えます。
使用感・使用方法

使用方法
スキンケアの後、適量(1~2 プッシュ)を顔や首に伸ばします。
ボディにもお使いいただけます。
汗をかいた後は、重ねて塗りなおしてください。
テクスチャー
とろりとした、肌なじみの良いテクスチャー。
自然派の日焼け止めを使われた方は、最初使用感に驚くと思います。
経験したことのない、テクスチャーです。
これは、ほんとうに日焼け止めなの、と思うほどです。
使用量の目安は
日焼け止めは、記載されているSPFを出すためには、じつは驚くほど多い量を使う必要があります。
ルアモ オールデイ プロテクト UV アクアヴェールは、日焼け止め効果を得るためには、顔への使用量は0.5~1g程度(1~2プッシュ)です。おそらくムリなく使える量です。
2~3時間おきに塗り直す
日焼け止めは、汗をかいたり、手で顔を触ったり、どんどん落ちておきます。しっかりとした日焼け止め効果を出すためには、塗り直しは必須です。2~3時間おきに塗り直すことをおすすめしています。
下地にも
さらりとしたミルクタイプで、化粧下地としても最適です。化粧水、クリームの後にお使い下さい。
石鹸で落とせる
シリコンなどの成分を配合しておりません。基本は水溶性の日焼け止めになりますから、石けんで落とせます。
開封後
開封後、6ヶ月を目安にお使いください。
保管方法
直接、日の当たらない、涼しい場所にて保管してください。
冷蔵庫での保管は温度差により製品の劣化が早まる可能性がありますのでお止めください。多湿も避けてください。また、お子様の手の届かないところへ保管してください。
■ ルアモ オールデイ プロテクト UV アクアヴェールにいただいたご感想(商品レビュー)です。
ブルーライトによる肌の影響があるのであれば早いうちに肌を守るべきだと思い購入しました。
マドナビ さん(愛知県)
肌に乗せても全く白浮きもせず、鼻につく臭いもなく良い感じです。
ブルーライトによる肌の影響があるのであれば早いうちに肌を守るべきだと思い購入しました。
自然派のUVクリームとしては、初めての使用感でした。
maru さん(岩手県)
自然派のUVクリームとしては、初めての使用感でした。
のびがよく、白くならず、重ね塗りしても、先に塗ったところが乾いてポロポロと落ちてくることもありません。
そして、塗ったときはしっとりとしてますが、時間がたつとサラッとします。
アロマのいい香りとおっしゃっている方もいらっしゃいますが、わたしは少し独特の匂いがする気がしました。
ただ、使い続けるうちに気にならなくなってきました。
購入時期が日差しが落ち着いてきた頃だったので、来年の日焼け止め効果を期待しています。。
あれっ?本当にサラサラしてる!その上アロマの良い香り!
まめきよ さん(兵庫県)
おはようございます。
いつもお世話になっております。
この度はご丁寧にご連絡をいただき、ありがとうございます。
ルアモ オールデイ プロテクト UV アクアヴェールの使用感についてお返事いたします。
日焼け止めは使わないといけないと思いつつ、独特の匂いやベタつき、ザラザラ感、白浮きなど、いずれも満足して使えるものを、見つけることができませんでした。
今回、商品解説を拝見して、ロゴナさんの製品で成分も安心できるものだし、今までの物とは違うかも!と言う期待感いっぱいで購入いたしました。
まず、パッケージのデザインがとても可愛らしくて私好みでした(笑)
すぐに腕に試し塗りをしてみましたが、あれっ?本当にサラサラしてる!
その上アロマの良い香り!
購入して良かったです。
ボトルも小さいので山歩きの時にも持って行きました。
ポンプタイプなので使いやすいです。
野崎さんの解説を信じて購入して良かったです。
野崎さんからのメルマガは野崎さんのお人柄がものすごくにじみ出ていると思います。
なんだかお目にかかってお話ししていただいているような感覚になります。
きっと、実際にお目にかかっても違和感を感じないだろうなと思います。
また、野崎さんのメルマガでいろいろな知識も得つつ、良い商品に巡り逢えることを楽しみにしております。
今後ともよろしくお願いいたします。
つけ心地が軽く、白浮きしない、べたつきが無い点がとても満足です。
もも さん(埼玉県)
いつもお世話になっております。
つけ心地が軽く、白浮きしない、べたつきが無い点がとても満足です。
これまで使ったUVケア製品の白浮きに悩まされていたのでこれが気にいった点の一つです。
ふくらはぎが気づかぬ間に日焼けをしていて、体にも使える物を探してこれも購入の決め手になりました。
容器がボトルで遮光性があり、劣化防止に配慮している事も満足です。
簡単ですが、ルアモ UV アクアヴェールの感想です。
香り、テクスチャー、パッケージ、どれもこれもとても気に入りました。
のりのりんさん(愛知県)
アクアヴェールUVカット。
香り、テクスチャー、パッケージ、どれもこれもとても気に入りました。
どこのメーカーのUVカットも肌の上に白くのせてるって感じだがすごく嫌でしたし鞄やお洋服の襟、袖に着いたりするのも嫌でしたが、
こちらは化粧クリームの様にしっとりとでもベタつきはいっさい感じませんので今の時期乳液として使っちゃっています。
大袈裟ではなく言うならもはやお化粧品かなって…肌への浸透がすごく心地良いんです。
ドクターズコスメのUVカット「赤ちゃんから子供まで使える」といっていたものを6歳の息子に使っても赤いプツができたりして結局使用できませんでした。こちらは息子につけても荒れたりしませんので毎日一緒に使用しています。
ただ子供には香りが苦手に感じる様です。
(大人の方は好みの香りかと)
ボトルも遮光性を考えてなのか光も通さず
天然のアロマの香りの匂いも変化しなさそうな気を使っているボトルにも感動しています。
どうしても感動をお伝えしたかったので
感想が長くなってしまいました…

◎ 光ダメージからお肌を守る 

こだわり商品研究所の商品選び
商品を選ぶためには多くの情報と知識が必要です。
25年以上、展示会に通い続け、数万商品を見続け、「情報」を蓄積してきました。
日本抗加齢医学会、日本脂質栄養学会、日本食物繊維学会、大麦食品推進協議会、日本黒酢学会、日本オリーブオイルソムリエ協会など、商品選びに必要と思った会には積極的に参加して、「知識」を入手してきました。
そして、商品を選ぶにあたって最終的な判断には、会社の利益ではなく、お客様のお役に立つため、という「理念」が重要な意味を持ちます。
こだわり商品研究所は、その「情報」と「知識」と「理念」をもって選んだ「イチオシ商品」をご紹介しています。
● 会社案内
● こだわり商品研究所の紹介

送料・合計金額割引
- 合計 2,200円以下・・・1,100円 (送料+決済手数料)
- 合計 11,000円以上・・・送料は こだわり商品研究所が負担
- 合計 12,100円以上・・・<1%割引> 送料は こだわり商品研究所が負担
- 合計 13,200円以上・・・<2%割引> 送料は こだわり商品研究所が負担
※合計金額割引は、システム的に、クーポン、ポイント使用後の金額で計算されます。
※以上金額は全て「税込」表記です。
決済方法
- クレジット
- PayPay
- 代引き ※決済手数料必要無し
- コンビニ・郵便局・銀行での後払い ※22000円(税込)まで。簡単な審査あり
会員登録のご提案
●新規会員登録で、すぐに使える300ポイントプレゼントします。
●商品購入でポイントがつきます。
●お役に立てるエイジングケア情報をお知らせします。
▷会員登録はこちらから(※ご注文の途中でも会員登録できます。)