高機能ハブラシ ソラデー&替ブラシ
27年積み重ねた情報・知識に基づいた「目利き力」で「発掘・厳選」したイチオシ商品を紹介しています。
歯垢除去高機能歯ブラシ ソラデー
驚くほど歯がツルツルになるハブラシ「ソラデー」。
ブラシに半導体(酸化チタン)とソーラーパネルを搭載。
電子の作用で歯垢を除去しやすくする高機能歯ブラシです。(電動ハブラシではありません。)
高い歯垢除去率で歯医者さんもオススメの画期的なハブラシです。
歯垢をしっかり落としたい人に
厚生労働省の調べによると、毎日歯を磨く人は全体の96%。
それなのに、「虫歯ができた」「口臭が気になる」などという悩みを持つ方が後を絶ちません。
5歳以上で現在虫歯をもっている人は、48.6%、処置済も含めて虫歯をもっている人は85.86%にもなります。歯周病についても5歳以上で7割以上の数字になっています。(いずれも厚生労働省調べ)
このように、毎日歯を磨いていても、虫歯や歯周病になるのは、実は歯垢をきちんと取り除いていないというのがひとつの理由です。
口臭も虫歯を治療し、歯磨きで歯垢を取り除いて清潔にすることによって予防できます。
歯垢をしっかり落としたい。
そんな方にオススメしたいのがこのソラデーです。
ソラデーは、放っておくとどんどんたまる「歯垢」をマイナス電子の働きで、取り除きやすくします。
世界10ヶ国で特許を取得した、半導体にソーラーパワーのついた電子の力で、高い歯垢除去を実現します。
半導体+ソーラーパネルの電子が歯垢に反応
半導体(酸化チタン)を 世界で初めて歯ブラシに応用し、電子の作用で歯垢を除去する歯ブラシとして ベストセラーになったのが「ソラデー」です。
ソラデーは、ソーラーパネルと半導体(酸化チタン)が、 光と水に触れることで電子を発生し、歯垢に働きかけ、歯垢を除去するしくみと なっています。
ソラデーが歯垢を除去する仕組み
【1】ソーラーパネル(光)
ソラデーの柄の部分に設置されているソーラーパネルに光が当たることで、電子が発生します。
この電子が導線を通り、半導体方向へすすみ、電子を増強させ半導体電子をサポートする役割を果たします。
【2】半導体 (水と光)
本体上部にある半導体(酸化チタン)が水に濡れ、光があたることで 電子が発生(光触媒作用)。
ソーラーパネルより送られた電子とともに、 唾液の水分を介して、口の中に移動します。
【3】歯垢の水素イオンに反応
口内に移動した電子が、歯垢の中に含まれる水素イオンに反応。
水素イオンが電子に吸い寄せられ、歯垢を不安定にします。
【4】歯垢除去された健康な歯
結果、水素イオンが欠けた歯垢は、剥がれやすくなり、ブラッシング効果を高めることになるわけです。
むし歯ができる過程:3つのステージ
■第1ステージ・・・口の中で
まず歯垢を作る主な原因菌はストレプト・コッカス・ミュータンス(S.ミュータンス菌)です。
この細菌は糖を好んで食べ、デキストランというネバネバして水に溶けにくい物質を作り出します。
■第2ステージ・・・歯垢
ネバネバした物質「デキストラン」がしっかりと落とせないと、デキストランに酸をつくるバイ菌がすみつきます。 それが歯垢です。いわば歯垢は、「バイ菌の固まり」なわけです。
■第3ステージ・・・歯質の脱灰
さらに歯垢中のバイ菌は、当分を分解して乳酸を作り、歯の表面のエナメル質を溶かします。
これを歯質の脱灰といいます。
そして、このまま放置すると、虫歯の発生ということになってしまうのです。
むし歯のできる過程を防ぐ
そこで、活躍するのがこのソラデーです。
ソラデーは、数々の試験データにより、虫歯のできる過程を防ぎます。
●ポイント1
ソラデーは、Sミュータンス菌の増殖を抑えます
S.ミュータンス菌(虫歯菌)の除菌実験において、一般歯ブラシとソラデー3を、S.ミュータンス菌培養液に3分間浸した後、寒天培地で48時間培養しました。
比較すると、ソラデー3では、S.ミュータンス菌が抑えられました。
●ポイント2
ソラデーは、化学的に歯垢を除去します。
光エネルギー転換歯ブラシのプラークスコア(歯垢清掃効果)についての試験で、蛍光灯のもとで半導体歯ブラシを3分間使用した場合、歯科医院で販売されている歯ブラシよりも、よりプラークスコアが低下しました。
●ポイント3
ソラデーは、乳酸を分解します。
ミュータンス菌が作り出す乳酸(※歯を溶かすとされる)をどれだけ分解するかの試験をPH値測定によって行った結果、すでに作られている乳酸まで徐々に分解することが確認されました。
数々の試験実証データにより、ソラデーが虫歯のできる過程を効果的に防ぎ、かつ健康的な歯を作っていく実力がご理解いただけるかと思います。
経済的で地球にやさしいブラシ取り替え設計
ソラデーシリーズは、ブラシ部分のみを交換できるように設計された、環境にも経済的にもやさしい歯ブラシです。ブラシが古くなれば、本体部分はそのままに、ブラシ部分のみを交換して、何度でもご使用いただくことができます。
ソーラーパネルや半導体の電子は、3-5年使用でき、電子量などが減少することなどもありません。
ブラシの種類も豊富で、レギュラーサイズは【ふつう・かため・やわらかめ・極細】の4種類、ヘッドが小さめのコンパクトサイズは【ふつう・極細】の2種類、 あとは子供用サイズがございます。
ブラッシングの強さや、硬さの好みは個人差があり、口の状態によっても変わってきます。
自分に合ったブラシを交換できるのもソラデーの特徴といえます。
オーラルケアの可能性を求めて
株式会社シケン
「従来の概念を打ち破る画期的な歯ブラシ"ソラデー"は、光エネルギーを半導体により電気化学エネルギーに変換し、歯と歯肉を悪くする原因の歯垢を効果的に除去しやすくする歯ブラシです」
当社は、創立者中川善典の永年にわたる歯科業界での経験をもとに、新しい分野である光電気化学にいち早く注目しました。 何とか光触媒反応を歯ブラシに活用できないかと考え、世界で初めて歯ブラシに応用することに成功しました。 それが、"ソラデー"です。
従来の概念を打ち破る画期的な歯ブラシ"ソラデー"は、光エネルギーを半導体により電気化学エネルギーに変換し、 歯と歯肉を悪くする原因の歯垢を効果的に除去しやすくする歯ブラシです。
この先端技術は、日本をはじめ世界10カ国で特許として認められております。
"ソラデー"は時代のニーズと共に進化を続けており、現在"ソラデー"までシリーズ化しています。現状に満足せず、常に新しい製品の開発に注力してまいります。
「今までも、これからもソラデーと共に!」
光触媒作用の歯ブラシ"ソラデー"は、32年前に先代で父親の中川代表によって考案、開発された弊社㈱シケンのオリジナルブランドです。
ソラデー誕生までは失敗と苦労の連続だったと聞いています。
なんといっても酸化チタンやソーラーパネル、ステンレスの調達にそれを組み合わせれる技術のある製造現場の努力や、こんな見たことのない歯ブラシの効果立証の為に研究を日夜して下さる大学の根気。
又シケンに入社したばかりの頃、ユーザー様のソラデーに対する感謝の声には本当に感激しました。
こうした様々な人の手を介して、ソラデーが30年以上も存在している事に日々感謝しています。
ソラデーは水と光エネルギーで歯磨きができる人に優しい製品ですが、昨年には歯ブラシでは初めて"エコマーク"を取得し、環境にも優しい製品として認定されました。
これからもより多くの方々にソラデーを愛用していただき、さらに健康で快適な歯生活を送ってもらえるよう"良い製品を頑固なまでに"をモットーに製品開発を努めてまいります。
ソラデー Q&A
Q:「どういう働きがあるのですか?」
A:普通の歯ブラシでは残しやすい歯垢を、化学的に電子(e-)が作用し取りやすくします。
Q:「どうして歯垢が取れるのですか?」
A:水に濡れた半導体と、ソーラーパネルに光が当たると、電子(e-)が口の中に移動します。 その電子(e-)が歯垢中のバイ菌が作った酸と反応し、歯垢を取りやすくします。
Q:「どのように使うのですか?」
A:ブラシを装着したまま半導体部分を水でぬらして明るいところでお使いください。
Q:「どの程度の明るさが必要ですか?」
A:通常の部屋の明るさでOKです。 ※目安:鏡に自分が映るくらい。ソーラー電卓が使えるくらい。
Q:「いつまで使えるの?」
A:ホルダーは新しいブラシとのかみ合わせがゆるくなれば、新しいホルダーと交換してください。 スペアブラシは毛先が開いたら交換してください。(約1ヶ月)
Q:「ほんとうに効果があるの?」
A:半導体内蔵歯ブラシとして、国際予防歯科学会や歯科学会等でも歯垢除去効果の高いことが確認されています。
Q:「すぐに実感できるの?」
A:水だけの使用でもサッパリした爽やかさを実感できますが、3分以上の丁寧なブラッシングを心がけてください。
Q:「ペースメーカーを使用していますが、大丈夫ですか?」
A:ソーラーパネルより微弱な電流が流れておりますので(人体には安全です)、ペースメーカーをご使用の方は本製品をご使用いただけません。
▼ あんしん オーラルケア
- ▶ オーラルケア
せっけん系ハミガキ、自然派オーラルケア商品を揃えています。デリケートな口の中です。やさしくケアしたいと同時に、適切に口内環境を整えたいです。
- ▶ 高機能 歯ブラシ ソラデー本体・替え歯ブラシ
電子のチカラで、歯垢を落としやすくする。高機能ハブラシ「ソラデー」が進化しました。大きくなったステンレスボディとソーラーパネルで、さらに歯がツルツルに。
▶ 口腔内フローラを整える
口の中には数百種以上の細菌が常在しており、善玉菌、悪玉菌、日和見菌が絶妙なバランスで共存しています。善玉菌を育てることにより、このバランスを良好に保ち、「口腔環境(フローラ)を整える」という商品を紹介しています。
▼ あんしん ライフケア
▼ イチオシ商品 ショールーム
★ イチオシ商品のショールームです。カタログをペラペラめくるように、スクロールしながら気軽に眺めてください。
▼ こだわり商品研究所:4つの【TOPページ】
▼ こだわり商品研究所の商品選び
エイジングケアのための商品(栄養・スキンケアなど)を選ぶためには多くの情報と知識が必要です。お客様の代わりに情報収集・勉強するのが「こだわり商品研究所」の役割と考えています。
●25年以上、展示会に通い続け、数万商品を見続け、「情報」を蓄積してきました。
●日本抗加齢医学会、日本脂質栄養学会、日本食物繊維学会、大麦食品推進協議会、日本黒酢学会、日本オリーブオイルソムリエ協会など、商品選びに必要と思った会には積極的に参加するなど、「知識」を入手してきました。
●商品を選ぶにあたっての「判断」は、「売れるから選ぶ」ではなく「お客様のお役に立てるから選ぶ」。「理念」が重要な意味を持ちます。
●その「情報」と「知識」と「理念」で選んだ「イチオシ商品」を「詳しい説明」で、ご紹介しています。
こだわり商品研究所
研究員バイヤー
野崎一典
日本抗加齢医学会会員
オーソモレキュラーニュートリションエキスパート(1期)
日本オリーブオイルソムリエ協会 ジュニアオリーブオイルソムリエ®コース修了
国際食学協会 食学オイルマイスター
Natural Life & Beauty Association プロフェッショナルコース修了
▶ 会社案内